イベント告知

Barun マルシェ のお知らせ
毎月第3日曜日は『Barunマルシェ』の日 11:00~17:00
森の中のバンガローが、手作り雑貨やセラピー、
ギャラリーなどのお店に変身します。
森の中でゆったりとしたした時間をお過ごしください。
場所 バルンバルンの森 (洞門キャンプ場) 大分県中津市本耶馬溪町曽木459-9
tel 0979-52-3020
ホームページ バルンバルンの森
ブログ バルンバルンの森のなかま
2012年05月31日
◆次回参加イベント aichaku
沖縄から大分に戻って早6年、、、
こちらに帰ってからは、ネットショップもクローズしていて、去年ぐらいからまた少しずつ
自分の作品を発信してきました。
県外の雑貨やさんへの委託だったり、中津市内のステキカフェ craicさんへの委託だったり、
あとは自ら、バルンバルンの森 でバンガローショップをオープンしたり。。。
そんなこんなで、毎月何かしらのイベントなりに関らせていただき、自分の今後の方向性というものを考えたりもします。
この頃とくにそういう模索の時期にはいっていたのですが、
大きなことを夢見よう!決して途中であきらめてはいけない。あなたを成功へと駆り立てるような「習慣」を育てるのだ。(スティーブン・スピルバーグ)
に出会い、やっぱやるしかねえな と、、、
作品作りもしっかりやっています。
で、次回のイベントですが

aichaku
わたしのすきをあなたの愛着に
6月24日 日曜日
am10:30~pm15:30
santai
福岡県京都郡苅田町神田町1-14-21
dou dou BUS まつみちゃん作の激カワなフライヤー
丸いのはワタクシ作のミニリースたちでございます。
県外イベント参加は初めてなので、とても楽しみです。
作家さんなどの詳細はまた追ってアップします。
こちらに帰ってからは、ネットショップもクローズしていて、去年ぐらいからまた少しずつ
自分の作品を発信してきました。
県外の雑貨やさんへの委託だったり、中津市内のステキカフェ craicさんへの委託だったり、
あとは自ら、バルンバルンの森 でバンガローショップをオープンしたり。。。
そんなこんなで、毎月何かしらのイベントなりに関らせていただき、自分の今後の方向性というものを考えたりもします。
この頃とくにそういう模索の時期にはいっていたのですが、
大きなことを夢見よう!決して途中であきらめてはいけない。あなたを成功へと駆り立てるような「習慣」を育てるのだ。(スティーブン・スピルバーグ)
に出会い、やっぱやるしかねえな と、、、
作品作りもしっかりやっています。
で、次回のイベントですが

aichaku
わたしのすきをあなたの愛着に
6月24日 日曜日
am10:30~pm15:30
santai
福岡県京都郡苅田町神田町1-14-21
dou dou BUS まつみちゃん作の激カワなフライヤー
丸いのはワタクシ作のミニリースたちでございます。
県外イベント参加は初めてなので、とても楽しみです。
作家さんなどの詳細はまた追ってアップします。
Posted by スキップ at
10:41
│Comments(0)
2012年05月22日
◆森フェス ありがとうございました
日曜日、ほどよいお天気の中、第3回目の森フェスが開催されました。
森に足を運んでくださった皆さん、ありがとうございました。
今回は家族でいらっしゃった方が多かったかな。。。
ワタクシは今回まるっきり一人での参加でしたので、他のショップをまわることが出来なかったのが残念でした。
おいしいものも結局食べれず、
子どもたちは食べ物にお買い物に、森の中を駆け回り、、、じゅうぶん満喫していたようです。
秋の森フェスはワタシもお客さんとして楽しみたいなぁ。。。
そういうわけで、森でのイベント出店はしばらくお休みさせていただきます。
来月は川向こう、福岡県苅田でのイベントに出店予定です。
詳細はまたおって、アップしたいと思います。





森に足を運んでくださった皆さん、ありがとうございました。
今回は家族でいらっしゃった方が多かったかな。。。
ワタクシは今回まるっきり一人での参加でしたので、他のショップをまわることが出来なかったのが残念でした。
おいしいものも結局食べれず、
子どもたちは食べ物にお買い物に、森の中を駆け回り、、、じゅうぶん満喫していたようです。
秋の森フェスはワタシもお客さんとして楽しみたいなぁ。。。
そういうわけで、森でのイベント出店はしばらくお休みさせていただきます。
来月は川向こう、福岡県苅田でのイベントに出店予定です。
詳細はまたおって、アップしたいと思います。






2012年05月19日
◆森フェス準備終了
いつものごとくイベント間近になってバタバタとしていましたが、なんとか無事に準備できました。
先日、持って行くものでアップしていましたが、じゃっかん変更が、、、
ドライフラワーは今回も持って行きますが、花の種類は限られています。
アジサイ、ロータス(蓮)はヘッドのみ。 300~400円
北海道より取り寄せている芍薬は1本150円
芍薬やアナベルなどを扱っていらっしゃった方がネット販売をやめられたので芍薬の販売は今回で終了となります。アンティークホワイトでバラのよう。とても雰囲気のあるお花です。
オレガノはブリキのポットとセットにしてあります。
このポットは現行品ですので、お手頃価格です。
ヴィンテージのミルクポットはお値段高めです。
ハンドメイド資材に、くるみの殻が少しあります。
2年前に輸入規制で、殻つきのくるみは輸入ができなくなっていたため、今回久しぶりの入荷で手に入れることが出来ました。
羊毛とくるみの反割り2個でピンクッションキットにしてあります。 300円です
フィードサックのカットクロスも用意してありますので、そちらを使って針山にするとカワイイです。
フィードサックの端切れでつくるミニガーランドや、先日craicさんでワークショップをさせていただいたカフェカーテンも2枚ほど作ってみました。
ガーランド 400円
カフェカーテン 2400円
それから、今回は焼き菓子は持って行きません。
アレルギー対応のケーキや天然酵母パンのショップさんも明日はいらっしゃいます。
skipのバンガローは ちょう です。
それでは、明日みなさんにお会いできるのを楽しみにしています。



先日、持って行くものでアップしていましたが、じゃっかん変更が、、、
ドライフラワーは今回も持って行きますが、花の種類は限られています。
アジサイ、ロータス(蓮)はヘッドのみ。 300~400円
北海道より取り寄せている芍薬は1本150円
芍薬やアナベルなどを扱っていらっしゃった方がネット販売をやめられたので芍薬の販売は今回で終了となります。アンティークホワイトでバラのよう。とても雰囲気のあるお花です。
オレガノはブリキのポットとセットにしてあります。
このポットは現行品ですので、お手頃価格です。
ヴィンテージのミルクポットはお値段高めです。
ハンドメイド資材に、くるみの殻が少しあります。
2年前に輸入規制で、殻つきのくるみは輸入ができなくなっていたため、今回久しぶりの入荷で手に入れることが出来ました。
羊毛とくるみの反割り2個でピンクッションキットにしてあります。 300円です
フィードサックのカットクロスも用意してありますので、そちらを使って針山にするとカワイイです。
フィードサックの端切れでつくるミニガーランドや、先日craicさんでワークショップをさせていただいたカフェカーテンも2枚ほど作ってみました。
ガーランド 400円
カフェカーテン 2400円
それから、今回は焼き菓子は持って行きません。
アレルギー対応のケーキや天然酵母パンのショップさんも明日はいらっしゃいます。
skipのバンガローは ちょう です。
それでは、明日みなさんにお会いできるのを楽しみにしています。




2012年05月15日
◆今週末は森フェスです
すっかり放置していました。。。。
こちらだけでなく、HPもです、、、、
フェイスブックだけは、ほぼ毎日どこかでいいね!をやっています。
今週末の森フェスに向けて準備しています。
今回は、skipの手仕事ヌイヌイも頑張りましたよ。
夏にむけての、ざっくりリネンバッグもゆる~い感じで仕上がっています。
価格は2800~4000円ぐらいのあいだです。
craicさんで好評いただいてます、ミニリース、ミニミニリースもお持ちします。
リースは700~1500円ぐらいの価格帯になっています。
古い紙ものやハンドメイド資材も、100円からとお求め安い価格ですので、是非遊びにいらしてくださいね。
skip以外にもステキなショップさんがたくさん、出店されますよ。
森で森林浴しつつ、楽しんでください。。。






詳細は バルンバルンの森のなかま でどうぞ。。。
こちらだけでなく、HPもです、、、、
フェイスブックだけは、ほぼ毎日どこかでいいね!をやっています。
今週末の森フェスに向けて準備しています。
今回は、skipの手仕事ヌイヌイも頑張りましたよ。
夏にむけての、ざっくりリネンバッグもゆる~い感じで仕上がっています。
価格は2800~4000円ぐらいのあいだです。
craicさんで好評いただいてます、ミニリース、ミニミニリースもお持ちします。
リースは700~1500円ぐらいの価格帯になっています。
古い紙ものやハンドメイド資材も、100円からとお求め安い価格ですので、是非遊びにいらしてくださいね。
skip以外にもステキなショップさんがたくさん、出店されますよ。
森で森林浴しつつ、楽しんでください。。。






詳細は バルンバルンの森のなかま でどうぞ。。。
Posted by スキップ at
09:51
│Comments(0)
2012年04月23日
◆森フェス

森フェス のお知らせ
第3回目となる 森フェス 5月20日(日曜日) 開催デス!!
skipも第1回目よりお世話になっています。
いままでは二日間の開催でしたが、今回は1DAYとなります。
森の中のバンガローが、手作り雑貨やセラピー、お菓子やさんなどのお店に変身します。
今回は あたらしい試みとして『TRUNK MARKET』といって
小さな作品などを トランクサイズ(箱庭みたいな感じ)くらいの大きさのなかで表現し、
展示販売するお店が 森の集会室にあつまります。
詳細はブログ バルンバルンの森のなかまで順次UPしていきます。
場所 バルンバルンの森 (洞門キャンプ場) 大分県中津市本耶馬溪町曽木459-9
tel 0979-52-3020