イベント告知

Barun マルシェ のお知らせ
毎月第3日曜日は『Barunマルシェ』の日 11:00~17:00
森の中のバンガローが、手作り雑貨やセラピー、
ギャラリーなどのお店に変身します。
森の中でゆったりとしたした時間をお過ごしください。
場所 バルンバルンの森 (洞門キャンプ場) 大分県中津市本耶馬溪町曽木459-9
tel 0979-52-3020
ホームページ バルンバルンの森
ブログ バルンバルンの森のなかま
2012年05月22日
◆森フェス ありがとうございました
日曜日、ほどよいお天気の中、第3回目の森フェスが開催されました。
森に足を運んでくださった皆さん、ありがとうございました。
今回は家族でいらっしゃった方が多かったかな。。。
ワタクシは今回まるっきり一人での参加でしたので、他のショップをまわることが出来なかったのが残念でした。
おいしいものも結局食べれず、
子どもたちは食べ物にお買い物に、森の中を駆け回り、、、じゅうぶん満喫していたようです。
秋の森フェスはワタシもお客さんとして楽しみたいなぁ。。。
そういうわけで、森でのイベント出店はしばらくお休みさせていただきます。
来月は川向こう、福岡県苅田でのイベントに出店予定です。
詳細はまたおって、アップしたいと思います。





森に足を運んでくださった皆さん、ありがとうございました。
今回は家族でいらっしゃった方が多かったかな。。。
ワタクシは今回まるっきり一人での参加でしたので、他のショップをまわることが出来なかったのが残念でした。
おいしいものも結局食べれず、
子どもたちは食べ物にお買い物に、森の中を駆け回り、、、じゅうぶん満喫していたようです。
秋の森フェスはワタシもお客さんとして楽しみたいなぁ。。。
そういうわけで、森でのイベント出店はしばらくお休みさせていただきます。
来月は川向こう、福岡県苅田でのイベントに出店予定です。
詳細はまたおって、アップしたいと思います。






2012年05月19日
◆森フェス準備終了
いつものごとくイベント間近になってバタバタとしていましたが、なんとか無事に準備できました。
先日、持って行くものでアップしていましたが、じゃっかん変更が、、、
ドライフラワーは今回も持って行きますが、花の種類は限られています。
アジサイ、ロータス(蓮)はヘッドのみ。 300~400円
北海道より取り寄せている芍薬は1本150円
芍薬やアナベルなどを扱っていらっしゃった方がネット販売をやめられたので芍薬の販売は今回で終了となります。アンティークホワイトでバラのよう。とても雰囲気のあるお花です。
オレガノはブリキのポットとセットにしてあります。
このポットは現行品ですので、お手頃価格です。
ヴィンテージのミルクポットはお値段高めです。
ハンドメイド資材に、くるみの殻が少しあります。
2年前に輸入規制で、殻つきのくるみは輸入ができなくなっていたため、今回久しぶりの入荷で手に入れることが出来ました。
羊毛とくるみの反割り2個でピンクッションキットにしてあります。 300円です
フィードサックのカットクロスも用意してありますので、そちらを使って針山にするとカワイイです。
フィードサックの端切れでつくるミニガーランドや、先日craicさんでワークショップをさせていただいたカフェカーテンも2枚ほど作ってみました。
ガーランド 400円
カフェカーテン 2400円
それから、今回は焼き菓子は持って行きません。
アレルギー対応のケーキや天然酵母パンのショップさんも明日はいらっしゃいます。
skipのバンガローは ちょう です。
それでは、明日みなさんにお会いできるのを楽しみにしています。



先日、持って行くものでアップしていましたが、じゃっかん変更が、、、
ドライフラワーは今回も持って行きますが、花の種類は限られています。
アジサイ、ロータス(蓮)はヘッドのみ。 300~400円
北海道より取り寄せている芍薬は1本150円
芍薬やアナベルなどを扱っていらっしゃった方がネット販売をやめられたので芍薬の販売は今回で終了となります。アンティークホワイトでバラのよう。とても雰囲気のあるお花です。
オレガノはブリキのポットとセットにしてあります。
このポットは現行品ですので、お手頃価格です。
ヴィンテージのミルクポットはお値段高めです。
ハンドメイド資材に、くるみの殻が少しあります。
2年前に輸入規制で、殻つきのくるみは輸入ができなくなっていたため、今回久しぶりの入荷で手に入れることが出来ました。
羊毛とくるみの反割り2個でピンクッションキットにしてあります。 300円です
フィードサックのカットクロスも用意してありますので、そちらを使って針山にするとカワイイです。
フィードサックの端切れでつくるミニガーランドや、先日craicさんでワークショップをさせていただいたカフェカーテンも2枚ほど作ってみました。
ガーランド 400円
カフェカーテン 2400円
それから、今回は焼き菓子は持って行きません。
アレルギー対応のケーキや天然酵母パンのショップさんも明日はいらっしゃいます。
skipのバンガローは ちょう です。
それでは、明日みなさんにお会いできるのを楽しみにしています。




2012年04月23日
◆森フェス

森フェス のお知らせ
第3回目となる 森フェス 5月20日(日曜日) 開催デス!!
skipも第1回目よりお世話になっています。
いままでは二日間の開催でしたが、今回は1DAYとなります。
森の中のバンガローが、手作り雑貨やセラピー、お菓子やさんなどのお店に変身します。
今回は あたらしい試みとして『TRUNK MARKET』といって
小さな作品などを トランクサイズ(箱庭みたいな感じ)くらいの大きさのなかで表現し、
展示販売するお店が 森の集会室にあつまります。
詳細はブログ バルンバルンの森のなかまで順次UPしていきます。
場所 バルンバルンの森 (洞門キャンプ場) 大分県中津市本耶馬溪町曽木459-9
tel 0979-52-3020
2012年04月16日
◆Barunマルシェ ありがとうございました
桜はずいぶんと葉桜になってしまいましたが、昨日は絶好の行楽日和でしたね。
新緑と心地よい風の中、森ではすごーくのんびりとした時間が流れていました。
バルンバルンの森へ足を運んでくださった皆さま、ありがとうございました。
来月の第3日曜日は森フェスとなります。
緑濃くなった森でお会いしましょう。。。


新緑と心地よい風の中、森ではすごーくのんびりとした時間が流れていました。
バルンバルンの森へ足を運んでくださった皆さま、ありがとうございました。
来月の第3日曜日は森フェスとなります。
緑濃くなった森でお会いしましょう。。。



2012年04月14日
◆明日はBarunマルシェ
もう明日になってしまいました。
しかもこんな時間にアップなんて・・・
PCの調子がいまいちで、写真がうまく取り込めず、、、、
イライラMAXに!!!
明日は第3日曜日、Barunマルシェの日です。
お天気も良さそう。
春爛漫の森はとってもいごこちがよいですよ。
ドライブがてら遊びにいらしてください。
今回は私をふくめて7店が出店します。
私の大好きなtoanoaさんも国東からやってきてくれます。
すてきな器にあたたかみのある手仕事の布もの。
もう大好き!!です。。。
ほかにもカラーセラピーなんかもあったりします。
今回skipがお持ちするもの。
ハンドメイド資材
紙もの
ジャンクな雑貨もの
ドライのお花
skipの手仕事、、、今回は布ものはあまりありません。ミニリースなどを少し。
焼き菓子は塩バターケーキと抹茶大納言、紅茶レモンです。
では、明日お会いできるのを楽しみにしています。
しかもこんな時間にアップなんて・・・
PCの調子がいまいちで、写真がうまく取り込めず、、、、
イライラMAXに!!!
明日は第3日曜日、Barunマルシェの日です。
お天気も良さそう。
春爛漫の森はとってもいごこちがよいですよ。
ドライブがてら遊びにいらしてください。
今回は私をふくめて7店が出店します。
私の大好きなtoanoaさんも国東からやってきてくれます。
すてきな器にあたたかみのある手仕事の布もの。
もう大好き!!です。。。
ほかにもカラーセラピーなんかもあったりします。
今回skipがお持ちするもの。
ハンドメイド資材
紙もの
ジャンクな雑貨もの
ドライのお花
skipの手仕事、、、今回は布ものはあまりありません。ミニリースなどを少し。
焼き菓子は塩バターケーキと抹茶大納言、紅茶レモンです。
では、明日お会いできるのを楽しみにしています。
2012年03月23日
◆Barunマルシェのこと
ブログ新設早々、トップで告知させていただいてます。
大分県北地区の方はご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、本耶馬溪、青の洞門近くに
ある洞門キャンプ場 通称バルンバルンの森。
バルンバルンの森のバンガローがステキなお店に変わるのですよ~!!
昨年は春と秋の2回、こちらで森フェスが開催されたのですが、今年はまたあらたにBarunマルシェとして月1回、第3日曜日に開催されることに。。。
わたしもskipで出店させていただいております。
第1回目は先週終わりましたが、4月の15日にも第2回目が開催されます。
今後の出店ショップなど、マルシェ情報はまた随時アップしていきますので、時々チェックしてみてください。
1回目のマルシェに持っていったもの






こんな感じで、skipのセレクト雑貨とハンドメイドのものたちをお持ちします。
大分県北地区の方はご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、本耶馬溪、青の洞門近くに
ある洞門キャンプ場 通称バルンバルンの森。
バルンバルンの森のバンガローがステキなお店に変わるのですよ~!!
昨年は春と秋の2回、こちらで森フェスが開催されたのですが、今年はまたあらたにBarunマルシェとして月1回、第3日曜日に開催されることに。。。
わたしもskipで出店させていただいております。
第1回目は先週終わりましたが、4月の15日にも第2回目が開催されます。
今後の出店ショップなど、マルシェ情報はまた随時アップしていきますので、時々チェックしてみてください。
1回目のマルシェに持っていったもの






こんな感じで、skipのセレクト雑貨とハンドメイドのものたちをお持ちします。